MENU

税理士Tの税金日記

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2020年12月15日 / 最終更新日 : 2020年12月15日 taxT 未分類

令和3年度の税制改正大綱って??

12月10日に自民・公明両党から令和3年度の税制改正大綱が発表されました。今回の大綱のキーワードは「ウィズコロナ・ポストコロナ」と「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」です。改正項目にはコロナの影響をふまえた既存 […]

2020年1月19日 / 最終更新日 : 2020年1月19日 taxT 未分類

2020年度から年末調整が電子化されるの?

今年の年末調整がやっと終わったところではありますが、来年の年末調整を見据えて早目の検討に着手しておきたいこと、それが年末調整手続の電子化への対応です。国税庁では今年の10月に年末調整控除申告書作成用ソフトウェアの提供を予 […]

2019年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 taxT 未分類

2020年の税制改正大綱が発表されました。

12月12日に自民・公明両党から2020年度の税制改正大綱が発表されました。今回の大綱では、法人に関する見直しは既存の租税特別措置に関して大企業の適用を厳格化したものが多くみられました。例えば、接待飲食費の50%損金算入 […]

2019年6月21日 / 最終更新日 : 2019年7月15日 taxT 未分類

税制改正の提案!利子所得の税率をあげてはどうでしょうか!?

皆様は銀行に預けている預金残高に対して年に2回付与される利息に対して税金が課税されているってご存知でしょうか?所得税が課税される所得は10種類あり、利息は利子所得として所得税が15.315%、住民税が5%課税されています […]

2019年5月9日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 taxT 未分類

家賃収入がある場合の経費って?

会社勤めの方でも保有されている不動産物件を貸出し、家賃収入を得ている方も多々いらっしゃることかと思います。当然ながら副業としてでも利益が出た場合には確定申告し、税金を納める必要が生じます。 不動産所得の利益は「収入」‐「 […]

2019年4月24日 / 最終更新日 : 2019年4月24日 taxT 未分類

消費税の軽減税率ってどのような商品でも軽減されるの?

今年の10月1日より消費税の税率が現行の8%から10%へと引き上げられることはご存知の方も多いかと思います。この引き上げに合わせて消費者への負担軽減の観点から「一部の商品」を対象に、適用される税率を10%ではなく8%のま […]

2019年4月16日 / 最終更新日 : 2019年4月16日 taxT 未分類

今年の固定資産税、高くありませんか?

持ち家にお住まいの方にはそろそろ市役所から手紙が届いているのではないでしょうか?そう、そろそろ固定資産税の通知が届くころですね。 そんな皆様の中には、「あれ、今年の固定資産税はいつもに比べて多くない?市役所が間違っている […]

2019年4月9日 / 最終更新日 : 2019年4月13日 taxT 未分類

ブログ始めました!

みなさんこんにちは。   大阪で税理士をしていますTです。皆様は税金に対してどのように感じておられますか?私は税金について「複雑でわかりにくい!」「高い!」「しかし、我々の生活を維持していく上では欠かせないもの […]

プロフィール

tac

一般企業に勤めながら税理士試験に合格。その後紆余曲折を経て現在は大阪で税理士をしています。
「分かりにくい税金の話を分かりやすく」をモットーに日々奮闘中です!具体的にはなるべく専門用語を使わず簡潔に、そして必ず結論を記載する文章を心がけます。
趣味はサッカーと家庭菜園です。

カテゴリー

  • FXに関する税金
  • マイナポイント
  • 仮想通貨に関する税金
  • 個人の節税策
  • 新型コロナウィルス対策
  • 未分類
  • 株に関する税金
  • 消費税増税・ポイント還元
  • 確定申告
  • 税務備忘メモ
  • 税理士Tの本棚
ブログ村のランキングに参加しています!

連絡先

28032019140802A

taxt@outlook.jp

Copyright © 税理士Tの税金日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.